NO IMAGE

Streamlitで作成したwebアプリをgit hubからherokuにデプロイする/Deploy a Streamlit webapp to Heroku from git hub

Streamlitで作ったwebアプリをStereamlit Cloudにデプロイする場合、git hubの設定を”Public”にする必要があり、せっかくのコードが公開状態になってしまいます。セキュリティ上も問題あります。

Git hubの設定を”Private”のまま、デプロイ先としてはherokuをお勧めします。

以下のページで、Heroku CLIを使った方法を紹介してありますが、ここではHeroku CLIを使わないでやりたいと思います。

https://qiita.com/tomowarkar/items/f41f778b6ae003d9a027

概要手順

  1. heroku に登録
  2. アプリの作成
  3. git hubへアップロードとheroku用設定
  4. heorkuとgit hubの連携
  5. herokuにデプロイ

Herokuに登録

今回は、本論でないので別のサイトの説明を引用します。

アプリ作成

私がStreamlitで作成したこのアプリをデプロイしていきます。

git hubへアップロード とheroku用設定

ファイル構成は以下のような感じです。順に説明していきます。

・enthalpy.py と calculater.py

enthalpy.pyは、本プログラムのメインコードです。 calculater.py は、中身の計算を使いまわせるように、コードを分けています。

コードの分け方は別の記事で解説しています。

・requiremnets.txt

必要なモジュールを読み込みます。

 pandas
 streamlit
 openpyxl

以下、2つがheroku用のファイルです

Procfile

実行コマンドを書いておきます。

web: sh setup.sh && streamlit run enthalpy.py

setup.sh

このファイルが必要です。

以下のサイトを参考しました。

https://qiita.com/yoichi_t/items/f99f4153f9b6b6ce7331

mkdir -p ~/.streamlit/

echo "\
[server]\n\
headless = true\n\
enableCORS=false\n\
port = $PORT\n\
" > ~/.streamlit/config.toml

heorkuとgit hubの連携

herokuのDeployの”Deployment method”でGit hubと連携させ、”App connected to GitHub”で該当のレポジトリを選択して、連携させます。

herokuにデプロイ

同じページの一番下に”Manual deploy”

まとめ

herokuスターターガイドにも書いてありますが、heroku CLIを使っていたり、余計なことがたくさん書いてあって難しいかと思いますので、ぜひこちらの方法をお試しください。

https://devcenter.heroku.com/ja/articles/getting-started-with-python?singlepage=true

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!