理系エンジニアによる雑記ブログ

  • ホーム
  • プログラミング
    • Python
    • Flask
    • heroku
    • HTML/CSS
    • Streamlit
  • 地熱・温泉
  • 地球科学
  • プラントエンジニアリング
  • Blog

キーワード

カテゴリー

  • 新着順
  • 人気順
Python アプリ
  • 2022-04-24
  • 2023-03-18

Streamlit, Flask, Djangoの比較

pythonのWebフレームワークとして、Streamlit,Flask,Djangoが有名である。 webアプリを初めて開発するればいいの […]

続きを読む
Python NO IMAGE
  • 2022-03-26
  • 2023-02-27

【Python,蒸気表】Pythonで飽和蒸気表の作成(iapws.iapws97)

pythonで飽和蒸気表を作成には、『iapws.iapws97』というモジュールを使用します。 このモジュールは、国際規格であるIAPWS […]

続きを読む
Python NO IMAGE
  • 2022-03-16
  • 2023-02-23

【Python,Flask】FlaskでWebアプリケーション作成(How to creat Flask webapp)

FlaskでのWebアプリ作成方法(Windows)を解説します。作成するアプリは、同位体年代測定など、理系・研究者向けのちょっとした専門計 […]

続きを読む
地質調査 就活・転職
  • 2022-02-04
  • 2023-02-23

地球科学専攻の就活・転職 (Jobs for Earth scientist)

地球科学専攻といえば、理系なのに就職しにくい専攻で有名です。 そんなみなさんに少しでも選択肢を増やしてもらおうと地球科学専攻の私が就活や転職 […]

続きを読む
Python NO IMAGE
  • 2022-01-29
  • 2023-02-23

【Streamlit】ドキュメント解説(Data disply elements編)

Streamlitのドキュメントを解説します。今回は、Data disply elements編です。 公式ドキュメントの本文はこちら👇👇 […]

続きを読む
地質調査
  • 2021-12-18
  • 2023-02-14

【地質調査(フィールド調査)】地質踏査に必要な道具 9選

地質調査に費用な道具を紹介します。私個人の経験に基づいて、使った感想等も合わせて紹介していきます。 必須編(9選) 1.ハンマー 地質調査の […]

続きを読む
同位体 同位体
  • 2021-11-20
  • 2022-10-12

Sm-Nd 同位体(What is the Sm-Nd system?)

同位体を用いた年代測定や岩石の起源を調べる手法として、Rb-Sr法やK-Ar法、U-Pb法など様々あります。今回はSm-Nd法について、解説 […]

続きを読む
同位体 同位体
  • 2021-11-17
  • 2023-02-14

Rb-Sr 法 放射性同位体の原理と年代計算方法

同位体を用いた年代測定や岩石の起源を調べる手法として、Rb-Sr法やK-Ar法、U-Pb法など様々あります。今回はRb-Sr法について、解説 […]

続きを読む
同位体 REE
  • 2021-11-13
  • 2023-02-13

不適合元素(Incompatible elements)と希土類元素パターン(レアアースパターン、REE paterns)とは?

岩石の化学組成分析の際、Incompatible elements(不適合元素)とREE (Rare earth elements)は重要な […]

続きを読む
防災地質 地質
  • 2021-11-07
  • 2023-02-14

盛土の簡易点検の方法(How to check Embankments)

盛土といえば、熱海での事故がみなさんの耳にもまだ新しいかと思います。 この記事では盛土の簡易的な点検のポイントについて、解説します。 ※危険 […]

続きを読む
  • Prev
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next

プロフィール


プロフィール

Jin

略歴

理系大学院卒👉建築コンサルタント
👉再エネベンチャー&副業

memo

地球科学、プロセスエンジニアを経験。プロセス計算のためにpythonを習得。
最近は、pythonでwebアプリ開発、CFDの作成 などを勉強中

おすすめ記事

人気記事

  1. オフラインのためランキングが表示できません

プログラミング言語の人気オンラインコース
ウェブ開発の人気オンラインコース



Archives

  • 2024年1月
  • 2023年10月
  • 2023年7月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • Privacy Policy
多彩な講座から自分に合った講座を探そう!


  • ホーム
  • プログラミング
  • 地熱・温泉
  • 地球科学
  • プラントエンジニアリング
  • Blog
© Copyright 2025 理系エンジニアによる雑記ブログ.
理系エンジニアによる雑記ブログ by FIT-Web Create. Powered by WordPress.